
2024年03月30日(土)小雨~曇り~時々青空 強風
7時前に目が覚めて、起床。
間もなく皆が起きてきたので、コーヒーを入れる。
スギウラさんが朝ごはんの準備をしてくれている間に、タブレットで日記入力。
朝食
オレンジ、バナナ、キュウリのヨーグルトドレッシングのサラダ スギウラさん作
バケット
パテ
▼朝食。スギウラさんのサラダ、美味しい!
10時前に、出発。
荷物をもって、下のテラスの駐車場まで歩く。
曇り、小雨、気温14度、昨日より暖かい。
(昨日は放射冷却で冷えた、日中は曇りだったのに・・・)
10時半頃、ルクレ(E.Leclerc、スーパー)へ。
レジのお兄さんが、レシート出してくれなかった。清算するのに困るのに。
こちらでは、必要か確認してから、レシートをコピーして渡すやり方。
お兄さん、聞かずに、次の人のレジ打ちを始めてしまった。
仕方ない・・・。
ルクレのスポーツショップも除いてみたが、高すぎで、縁なし。
11時半頃、ルクレを出発。
今日は、4人でOrgonへ向かいます。
Orgonの岩場は見えて来たが、岩場の前へ行く道がわからない。
一回、通り過ぎて、反対側から辿り着いた。
帰りに確認したら、立派な門ができていて、そこから入れば良かったと知る。
知らないと、入りにくいよね~。
12時半頃、Orgonの岩場。
今日も風が強い。
雨は止んだ。
先客、一家族?
ルートの下に、キャンピングカーが停まっている。
▼ルートの下に、キャンピングカー。ルートが濡れてて登れないからOK。
スギウラさんと私が登ろうと思っていた Benjamin bigoudi 6a+ を、青年が登っている。
ダンナが触りたい Fox et Mathews 8b にも、ロープがかかっている。
そして、我が家はロープを忘れた!
昨日はシューズを忘れ、今日はロープ。
何だか、波に乗れない我が家。
スギウラさんのロープを、お借りました<(_ _)>
少しして、Benjamin bigoudi 6a+ が空いたので、ダンナがトップロープを掛けに行く。
続いて、スギウラさんがTPトライ。
ムーブは問題なくできている。流石!
私は確信手前のムーブができず、後半はゴボウ回収。また結び変えで緊張。
▼Benjamin bigoudi 6a+ を登る、ダンナ。
▼Benjamin bigoudi 6a+ を登る、スギウラさん。
▼Benjamin bigoudi 6a+ を登る、私。
ダンナのルート Fox et Mathews 8b も空いたので、登ってみるが、濡れてるし、力落ちてるしで、厳しい状態、とのこと。
1回で回収。
これで本日は終了。
今日は、岩場にヨシカワさんにも付き合って貰って、これから観光です。
15時20分頃、サンシクスト礼拝堂(Chap St-Sixt)へ。
▼サンシクスト礼拝堂(Chap St-Sixt)
写真を撮ってすぐ移動。
16時頃、レ・ボー・ド・プロヴァンス(Les Baux-de-Provence)。
アルル(Arles)に行くか、迷ったが、時間的に近い方でということで、レ・ボー。
土曜日ということもあってか、すごい車の量、
道のかなり下の方まで路駐状態。
まいったな~と思っていたけど、夕方なので比較的入口に近い駐車場で出る人がいて、停めることができた。
「駐車時間:2時間、6ユーロ」のチケットを買う。
駐車料金は、自分で時間を決めて、前払いです。
▼駐車料金のチケットを購入。
街は観光客で賑わっている。
レ・ボーの城塞の中(有料)を見学するには、時間が足りないので、街中の散歩だけ。
それでも、以前有料だった区画(景色の良い広場)を開放してくれていて、投石器が外から見えたり、ツーリストに優しくなっていた。
見学する順路が書かれた看板が古いままで、昔の順路がそのまま記載されているのが面白い。
▼観光客で賑わっている。
▼趣のある、街並み(1)
▼広場からの景色。前回来た時は、ここも有料の区画だった。
▼投石器。
▼趣のある、街並み(2)
▼サントン人形(無料展示)
サントン人形は、プロヴァンス地方で作られている土人形で、 クリスマスシーズンに飾る。
17時半ころ、レ・ボーを後にした。
→ サン・レミ・ド・プロヴァンス(Saint-Rémy-de-Provence)でローマ遺跡の写真を撮り、美しい並木道を眺めた(ナビが回避してしまい、一番良いところが見れなかったけど)。
▼サン・レミのローマ遺跡。

▼サン・レミ・ド・プロヴァンスの並木道。
→ メネルブ(Menerbes)の街を眺める
→ ボニュー(Bonniux)へ。
ボニューが夕日を浴びて輝いていた。
▼夕日が綺麗。
ボニューも下のテラス付近の建物で、何かのイベントをやっているらしく、テラスの駐車場がいっぱい。
仕方なくアパートの前に横付けして荷物を降ろそうと思ったら、そこもにも先客がいて停められず。
結局、上の駐車場まで行って、皆で大荷物もって、アパートまで下った。
19時過ぎ、アパート着。
まずはビールで乾杯。
今日は、スギウラシェフが夕ご飯を作ってくれます。
スギウラさんが料理をしている前で、ビール飲みながら、PCに向かう我が家<(_ _)>
▼腕を振るう、スギウラシェフ。
20時50分頃、夕ご飯。
スギウラさんの豪華料理、おいし~。
▼豪華な夕ご飯
▼乾杯~。
コルビエール(Corbieres)ワインを飲んだ後、ヤギチーズを切って、お高めのリュベロン(Luberon)ワインを開けた。
飽食

皆で話が盛り上がっている途中で、私は寝落ち。
0時頃、就寝
※追記
今日は、スピードコースで洗濯したら、すぐ終わったのだけど、ドアが開かない。あれこれいじっていたら、またスタートしてしまうという失敗を2度繰り返し、仕方ないので3回目は昨日と同じEcoモードで回し、明日の朝干すことにした。
翌朝、蓋が固いだけだったことを知る。自分の力が弱ってたのね~。