2024年06月22日(土)晴れ のち、雲多め
6時45分、目が覚める。雨
夕べは激しく雨が降った。
7時頃。周りのテントの人たちも、起き始めた。
7時10分、コーヒーを淹れる。
前室16度、湿度85%
まだ寒いので、テント内でスマホでネット
間もなく、雨が止んだ
8時20分頃、始動。
荷物整理のため、本日小屋へ移動する。
テント撤収のため、ボチボチ片付け始める。
晴れて来た。
8時40分、朝ごはん。
ハムエッグ
ラスク、ヌテラ
▼朝ごはん
洗い場が大混雑している。
9時頃、荷物整理再開
9時20分頃、鍋皿洗って、歯を磨く。
快晴にて、洗濯。
テント畳んで、小屋に荷物移動してから岩場に行く予定だったけど、
小屋のチェックインは、当分できそうもないので、先に出かけることに。
イベント参加組の親子たちは、撤収のようで、テントを片付け始めた。
ホッとする。
10時52分、出発。気温20度、晴れ
11時11分、ゴシュバインスタインのLIDL。気温18度
この時間、スーパーは混んでいるようだ。
11時33分、買い出し終了。
ポッテンシュタインを抜け、マリエンターラーバンドの前を通り過ぎ、
11時48分、岩場の駐車場に到着。気温19度
先客なし。
11時57分、歩き始め。
10分弱のアプローチで、Neue Heimat エリア到着。
7時過ぎまで雨が降ったけど、岩は乾いている。
西向きの日向エリアだけど、陰れば寒いくらい。
日が当たると、暑いが、耐えられないほどではない。
雲多めのこんな日は、日向エリアの方が快適。
12時半頃、登り始める。
Cafe Caspary 5 を、ダンナが登った後、フラッシュ。
Frankenplaisir 5 も、ダンナが登った後、フラッシュ。
▼Cafe Caspary 5 を登る、ダンナ
▼Cafe Caspary 5 を登る、私
▼Frankenplaisir 5 を登る、ダンナ
▼Frankenplaisir 5 を登る、私
少し休憩
ダンナは、隣の岩を偵察に行った。
Kleines Furchterli 7-、ダンナが登った後、TPトライ。
短いのでボルダームーブ。全くできなかった。
▼Kleines Furchterli 7- を登る、ダンナ
▼Kleines Furchterli 7- を登る、私
次に、ダンナが Kaum Zeit zum Furchten 7- を登る。
ピンが近いので、リードしたが、最後の核心ムーブができなかった。
▼Kaum Zeit zum Furchten 7- を登る、ダンナ
一息ついて、ダンナがBCAAを飲むのに、水を探していたら、私のザックに蟻がたかっている。
レジャーシートの上にもうじゃうじゃ、私のザックをひっくり返したら、気持ち悪いくらいいっぱい蟻が入っていた。
バタバタ叩いて、蟻退治。
貴重品と食料、水筒をもって、隣の岩へ。
岩のとりつきまで、ちょっと嫌な感じの登り。
15時半、ダンナの本気トライ1本目は、手元のトポではプロジェクト。
でも20年前のトポだから、明らかに今は登られている様子。
そして、ダンナの得意パターンのポケット。
で、オンサイト。
8だと悲しいけど、どうかな~と。
(Paradiesische Zeiten 9- でした。後日、教えて貰った。)
▼Paradiesische Zeiten 9- をオンサイトする、ダンナ
16時05分、ダンナの本気トライ2本目
(Clipsticker 9-、後日教えて貰った)
惜しいところで、オンサイトを逃した。あと一手だったのに。
核心ホールドか湿気てて、抜けて来た?
5分休んで、2回目で会心のRPでした。
▼Clipsticker 9- をRPした、ダンナ
回収した後、私はビレー体制のまま、懸垂で下まで降ろして貰った。
最初の岩の前に戻って、BCAA飲んで、手を洗って
17時頃、岩場撤収。
今日は、誰も来なかった。
17時05分、PK
17時11分、モシュロイトへ出発。気温21度。
17時29分、モシュロイトの駐車場着。
いっぱい車が停まってて、営業している!
3度目の正直で、モシュロイトのケラービールが飲めます。
そして料理は、シャンピニオン(マッシュルーム)シュニッツエルが食べたい!
が、メニューにシャンピニオンシュニッツエルがない。
シュニッツエルは、シュバイネシュニッツエルと、もう一つ読めないシュニッツエル
シャンピニオンはないのか~ってがっかりしながら、店員さんに、読めないシュニッツエルを指さし、What is this?って言ったら、シャンピニオンって。やった~!
今日は、ツバイシャンピニオンシュニッツエル、と4ケラービール
ケラービール2杯飲んでしまいました
料理も、最高!
この前のガストホフのシュニッツエルは、物足りない感じだったけど、モシュロイトのシュニッツエルは変わらず、すごいボリューム。
そして、おいしい。
食べきれなくて、ダンナに食べてもらったけど。
満ち足りた。
ケラービールも最高。
昔は陶器のコップで出されたけど、今はジョッキになってしまったので、少し寂しい。
▼念願のモシュロイトでの食事
▼トポを片手に、ケラービールで乾杯!
▼夢にまで見た?シャンピニオンシュニッツエル
18時50分、モシュロイトにサヨナラ。
もう最後かも知れない・・・。
19時09分、キャンプ場に到着。気温21度。
メンバーは入れ替わったが、キャンプ場大盛況。
土曜日ですからね。
お腹いっぱいで動くのしんどいけど、小屋にお引越し。
運んでみると、すごい量の荷物
果たして、もって帰れるのか?
まあ、入らなければ、捨てていくだけの話なのですが
いつもなんでもかんでも、持って帰る我が家・・・。
▼お引越し
荷物を運び終わって、テントをたたんで、20時半ころ、ようやく一息。
▼やっと片付いた
洗濯物が乾いていて、助かった。
私が先にシャワーへ。
後ろに、並んでるので、今日も1コインで済ませた。
ダンナは、今日オンサイトしたルートのグレードが知りたくて、クライマーを探しに行った。
結果、9-。良かったね。
その後、ダンナもシャワーへ
小屋が小さくて、あふれんばかりの荷物で、落ち着かない。
まあ2日だけだし、明日はパッキングするし、良いのだけど。
小屋の中は暖かい、暖房入ってるの?って思うほど。
21時頃、ダンナが小屋の外で、PC作業。
私は、スマホでネットした後、デカフェを入れ、タブレットで日記書き。
▼小屋の外で、PC作業
途中、ランタンが切れてしまったので、ノートが読めなくなり、シャットダウンしようとしたら、WindowsUpDateが。
こけないでよ~と願いながら、更新して再起動。
23時頃、充電のため、サニタリー前に移動。
(後で、小屋にも電源があることを知る)
サニタリーに近い小屋に入ったので、めちゃ便利になった。
今日と、明日だけだけどね。
ダンナは、PCの充電をした後、ブログアップ
私は、日記の続き
WindowsUpDateは無事終了した。
歯を磨いて、サプリとロキソニン飲んで、
0時半頃、お休み~
小屋内の温度19度。
※トピック
・もぐらがいて、テン場は穴がいっぱい。
・アイヒラーは、水道の水がおいしい。モンサンパークの水はまずかったな~。