2024年06月24日(月)快晴
6時のアラームで起きられず、7時起床。
寝ている間に、右目の瞼を蚊?に刺され、右目が腫れている。
昨日、取り逃した蚊だろうか?
片付けと荷物のパッキングが一段落して、
8時半頃、マルタのところに行って、キャンプ場代を清算。
マルタがケーキをご馳走すると言ってくれたが、片付けが終わってからまた来ますと言って断った。
出発は昼頃かなって思ってたのに、思ったより片付けが順調に進んだので、
昨日洗った手荷物用のザックがまだ乾いていない。
日が当たれば、アッという間に乾くのだけど、東の山が邪魔してまだ日が当たらない。
ザックを日向に移動。
ザックが乾かないと作業が終わらないので、先にシャワーを浴びに行く。
昨日洗った洗濯物も、びちゃびちゃのまま。
洗濯物は、改めて絞って、車の中に干した。
9時半頃、ザックが乾いたので、最終パッキング。
9時50分、マルタの所に行って、ケーキとコーヒーを注文し、マルタに日本のお土産を渡した。
ケーキは、マルタが毎日焼いている。
お土産は、日本手ぬぐい、富士山とお城が飛び出すポストカード、折り紙の本。
すごく喜んでくれた。
ケーキとコーヒーは、マルタからのプレゼントって言って、ご馳走してくれた。
レセプションの前で、ダンナはチーズケーキ、私はチョコとバナナのケーキで朝ごはん。
マルタが、家族の写真をもってきて、子供たちと奥さん、お孫さんの名前を教えてくれた。
長男のヨハネスの子供は、16年前あかちゃんのときに会っているが、今はキャンプ場の手伝いをしている(夜中、トイレの掃除をしているところに遭遇して、びっくりした)。
流れた時間の長さを実感する。
▼マルタのケーキで、コーヒーブレイク
車に荷物を詰め込んで、
▼一番手前の部屋を借りてた。
10時40分、マルタにサヨナラ。気温25度。
マルタに次はいつくる?1年後か、2年後か、3年後か?って。
May be.I hope.と曖昧な返事しかできない。
▼記念撮影
マルタは、見えなくなるまで手を振って、見送ってくれた。
10時58分、ゴシュバインスタインのLIDL。気温23度
快晴
11時15分、買い物終了。気温26度
11時33分、時間に余裕があるので、ベッゼンシュタインの岩場を見学。
▼ベッゼンシュタインの岩場
11時52分、再出発。日陰の気温は23度
12時少し前、高速に乗る。
12時23分、分岐、Helbroun 方面へ。
高速の工事区間の長さに辟易する。
12時46分、トイレ付きPKに車を停める。気温27度
ここで昼食
サンドイッチ
ハム
チーズ
トマトペースト
マスタード
ミックスジュース
余ったハム
ゆで玉子
▼PKで、朝ごはん
ごみを処分して、
12時23分、出発。気温31度
11時40分、急にラジオの音が出なくなったので、調べるためPKへ。
マニュアルを見ても、原因が分からない
諦めて、13時52分、出発。気温30度
PKを出て、すぐ渋滞に捕まる。
左車線を走る車は左に、右車線を走る車は右により、いつ緊急車両が来ても良いように、道を空けている。
トラックは、追い越し車線に1台も出てこない。
▼お行儀が良い、ドイツのドライバー。
14時、ジャンクション手前で完全に止まってしまった。
と、ラジオが突然復活。Why?
事故渋滞っぽいですね。
少し動いて、すぐまた止まってしまった。
14時36分、やっと動き始めた。気温27度
左車線はスイスイ動き始めたが、右車線のトラックは流れていない。
と思ったら、また止まってしまった、そしてゆっくり進んで、また止まるの繰り返し。
トラックは、流れない右車線で、お行儀よく待っている。
その後、車線減少があって、それが渋滞の原因かと思ったら、
14時51分、事故現場。
やっぱり、事故渋滞でした。
その後、スイスイ。
15時16分、PK。気温28度
トイレ休憩
15時21分、出発
15時32分、今度は対向車線が事故で、大渋滞。
16時28分、また渋滞に捕まる。気温30度。晴れ。
あと8kmで分岐なのにな~。
救急車が、追い越して行ったので、また事故渋滞だと持ったら、今度は車線減少による渋滞だった。
10分ほどで、渋滞解消と思ったら、またのろのろ。
16時45分、分岐
渋滞にさよならして、本線でバーゼルへ向かう、
16時49分、また渋滞
こっちも渋滞か~。のろのろ走る。
16時57分、車線減少
その先で、渋滞解消、流れ始めた。
工事区間のPKは閉鎖されている
17時頃、工事区間を抜けると、スイスイ走り出す。
17時10分、トイレ付きPK。気温30度
トイレ休憩
17時16分、出発
PKは、トラックで占領されているし、トイレは汚い
17時半、また渋滞。
パトカーが2台追い越していったので、事故?
車線減少渋滞?
17時56分、トイレ付きPK、トラックで大混雑してて、停められない。
通過。気温30度
渋滞解消
18時15分、トイレ付きPK。気温29度
普通車とトラック分離式のPK
今日は、ここでごはん食べて、車中泊
綺麗なPKがあって良かった。
ビールで乾杯
イカ墨缶2個
チーズ
ラビオリ缶
肉団子缶
豆缶
平たいもも・・・1個腐っちゃった、残念。
▼PKで、晩御飯
お腹いっぱい。
食べ終わっても、まだ19時半
1日が長い。
軽く体を動かす
快晴
スマホが急に繋がって、ネット
回線遅くて、ほとんど見れないけど。
暇だ~
20時55分でも。まあ明るくて、まだ寝れないな。
21時20分、蚊の襲撃を受け、車の中へ。
トイレに行った帰り、PKの公園があったので、シーソー遊び
遊具は、見逃さない?
入口に高さ制限のゲートがあって、入ってこれないはずなのに、トラックが停まっている。
どうやって入って来たんだろうと思ったら、もう1台、逆走して出口から入って来た。
どちらも小型トラックで、さすがに大型トラックは入ってこなかった。
▼出口から入って来た、小型トラック
まだ明るいけど、22時にお休み。
むし暑いけど、蚊がいっぱい飛んでるので、窓開けられず・・・
暑くて耐えられなくなり、外の気温が下がって、蚊も少なくなったので、ドアを少し開けた。