2024年04月26日(金)晴れ →午後曇り・一時小雨 →夕方から暴風・雨
7時17分起床、テント内温度8度
快晴
サニタリールームで、軽く体を動かして、洗濯
今日は、意外に体が軽く、元気だ。
8時20分頃、コーヒーを入れる
まだ前室の気温は8度
8時半頃、ダンナも起きる
私は、前室でタブレットの日記書き、ダンナはテントの中で、PCでブログの下書き
耐えがたい寒さなので、ペットボトルにお湯汲んで、湯たんぽ代わりにして、手を温めながら作業。
8時54分で、まだ前室の気温9度
9時50分頃、前室に日が当たり始めたが、中々気温が上がらない。
前室の気温12度
10時になって、やっと16度
10時25分、朝食
ハムエッグにチーズ、今日のチーズはとろけるチーズではなく、普通のチーズ。
オレンジ
ラスク
パン
ヌテラ
ミックス(フルーツ)ジャム
▼朝食
前室の気温27度になって、暑いので入口を開放
寒暖差が激しい
血圧135-78(55)
10時50分頃、ダンナがシャワーを浴びに行く
私は、鍋皿洗いして、顔を洗う
11時40分頃、曇って寒くなってしまって、がっかり。
青空だが、日を雲が遮っている。
11時50分頃、ごみ捨てて、レセプション前でメールチェック。
ダンナは、天気予報をチェック
寒くて、冷え切ってしまった。
珍しく、我が家以外で、レセプション前でネット見ているカップルがいた。
12時15分頃、出発。気温19度
出発してすぐ、雨がぱらつくが、すぐ止んだ。
今日は、ピレネー山脈は見えない。
バイクが多い
12時50分頃、ダム下の駐車場に到着。
気温23度、晴れて暖かい。
今日も、8台くらい車が停まっている。
朝は元気だったのに、異常に体がだるい。
血圧の薬が影響してるのかも
血圧が正常なところで、テルミサルタン2錠飲んだからかな・・・。
13時頃、歩き始め
今日は、ゆっくりアプローチを歩く。
フリーズ脱いで歩き始めたら、日が陰って肌寒くなった。
15時頃まで日向の Can Regino エリアは、今日も大盛況。
Culample4 エリアに駐車場で会った、オーストリアの女性2人がいて、笑顔で手を振ってくれた。
彼女たちのワンコが、ダンナの後ろをついてきた、そして私が遅れると、止まって私が来るのを待っていてくれる。
▼ナビゲーターわんこ
13時40分頃、Raco de l'Heura エリアに到着。
今日は、誰もいない。
ワンコは、しばらく遊んだ後、飼い主の所に戻って行った。
ダンナがアップで登った、Pop rapid 6c に、TPをかけてもらった。
厳しいらしい。
ダンナ曰く、エリアが変わったら、7aがつくかもしれないって。
7aムーブを体感するってことで、頑張ってって。
▼Pop rapid 6c を登るダンナ
Pop rapid 6c を、TPトライ。
怪しいながらも、ムーブはできたような・・・。
絶対繋がりませんが。
でも、楽しかった~。
▼Pop rapid 6c を登る私
登り終わってみれば、15時半
私の長~いTPトライに、付き合ってくれたダンナに感謝。
ありがとうございました<(_ _)>
そして、ダンナの本気トライ
Projects de lola 7b
出だしが、激しいボルダームーブ。リーチムーブのようで、ダンナ苦戦。
▼Projects de lola 7b を登るダンナ
2回目、やっぱり発進で苦労したけど、気合でRP!
さすがです。
▼Projects de lola 7b をRPした、ダンナ
終了点前も悪いムーブがあるらしいが、そのあたりで雨が降り始める。
お天気雨のようで、すぐ止んだ。
RPに影響なくてよかった。
18時過ぎ、2本目の本気トライ
#7 7b
ルーフは軽やかに登って、抜け口で気合のムーブをし、やったオンサイトだ!って思ってたら、何と傾斜が落ちて、最後の終了点手前が核心。
ラインの読み間違いもあって、フォール。残念。
かなり疲れてた状態で登ったから、元気ならオンサイトだったかもね。
終了点前は、ランナウトでかなり怖いムーブらしく、1回で回収でした。
▼#7 7b を登る、ダンナ
19時頃、岩場撤収。
アプローチを歩いていると、ゴーゴーと谷に吹く風が音を立てている。
岩場にも、アプローチにも、風は入ってこないけど。
19時半頃、駐車場
気温15度。
終わってみれば、まあまあ快適な天気でした。
手前から、車の左のライトが点灯しているのが見えたので、確認すると、ウインカー消さずに、エンジン切ったことが原因だったらしい。
鍵を抜かずにドアを開けると、けたたましい警告音を出すのに、ライトつけっぱなしは放置かい!
システム設計がおかしい、バグってるな~。気を付けないと。
(その後、未再現でした。)
念のため、帰りは、エアコンつけずに帰って来た。
それでも寒くもなく、暑くもなく、心地よい気温でした。
今日は、風車が良く回っている。
シウラナの方は、雲に覆われ、雨のようだ。
20時10分頃、キャンプ場。
気温12度、風がビュービュー吹いている。
久しぶりの強風
ここに来た時は、毎日こんな感じだった。
▼真っ青な空に、飛行機雲
ダンナがシャワーを浴びる間に、米とぎと野菜洗い。
米の軽量と、野菜の選定は、ダンナ担当。
入れ替わりで、私がシャワーへ。
今回は、熱湯入りの2Lのペットボトルも持参
最初、ペットボトルのお湯で体を洗ってから、シャワーで洗髪と顔を洗う作戦。
最後は、バケツの熱湯で温まって、快適!
湯上りは、イカ墨缶で、ビール
強風で気持ちが、落ち着かない。
21時20分頃、夕ご飯。
野菜スープ
ソーセージ3種・・・野菜スープで煮た後、フライパンで焼いて
シャンピニオンのニンニクソテー
なっぱとセロリのサラダ、マヨネーズ
ごはん、ゆかりとのりたま
▼夕ご飯
疲れてるのに、豪華料理をありがとうございます<(_ _)>
毎日おいしい料理が食べれて、幸せ。
22時20分頃、ダンナが洗い場で、PC充電しながら、写真編集。
私は鍋皿洗いの後、歯を磨いて、ちょっとだけダンナの作業を見て、テントへ。
雨が降ってきたが、すぐ止んだ。
23時30分頃、ダンナが作業を終えて戻ってきた。
強風、テント内温度12度
サプリと、フロモックス(抗生剤)飲んで、
23時40分、お休み~
テント内温度13度
夜中、土砂降りの雨
雨が降っているときは、風が止んでいた。