2024年04月27日(土)雨、小雨交じりの暴風。
7時25分、起床
テント内温度13度、まあまあ暖かい。
雨がパラパラ降り始めたと思ったら、ザーザー降りに。
血圧 140-92(52)寝起きの寒い環境で、これは悪くない
テルミサルタンと、フロモックスを飲む
テルミサルタンは、1錠に減らすことにした。
テント内で、雑誌を少し読んで、2度寝。
9時20分頃、ダンナに何時?って聞かれて起床。
テント内温度12度、雨は止んだ
コーヒーを入れて、タブレットで日記書き
9時40分で、前室は14度。
これくらいなら、まだ過ごしやすい。
10時半ころ、日が差してきたが、15分ほどで、また陰ってしまい、風も強い。
前室の気温17度。
今日は、晴れたり、曇ったり、雨降ったりの繰り返しかな?
10時50分頃、雨がどしゃどしゃ降ってきて、気温が下がっていく。
11時10分頃、また激しい雨、前室の気温15度
11時30分頃、朝?ごはん
レスト日恒例?ラーメン(海鮮味)
焦がし玉ねぎと、玉子をトッピング
菜っ葉をマヨネーズで
▼朝食
やっぱり雨が降ったり止んだりの繰り返し。
鍋皿洗って、歯を磨いて、
ダンナがシウラナのトポを開いて、睨めっこ。
良さげな岩場を、選定している。
雨が降ったり、日が差したりの繰り返しとなる。
12時50分頃、前室の気温が18度になった。
車をレセプションの近くに移動して、車の中でメールチェック
Wi-Fi弱いけど、届いた!
これで雨の日でも、ネット見れる。
今まで寒い思いして、外でネット作業してたけど、最初からこうすればよかった?
雨だとネットもできないねって話から、車横付けすればいんじゃねって。
レセプションの前(横?)は、一応駐車場なので。
誰もいなければ、露骨にレセプションの真ん前に停めれば、完璧じゃん。
13時20分頃、キャンプ場を出発。気温15度
シウラナの岩が濡れているのが見える。
南に行くほど、天気が悪く、雨のようだ。
14時10分頃、レウスのLIDL
気温18度、雨止んだ。
標高下がったので、やっぱり暖かい
40分ほど、食材の買い出しをして、外に出ると、晴れて23度になっていた。
15時頃、隣のALASで給油
ちょっと回り道して、Esclat のガススタの値段(ALASと同じだった)を確認して、
15時過ぎ、デカトロンへ。くもり、気温20度
ダンナのエアマットに穴が開いているらしいので、安いマットを買う予定だったが、想定より高いため、購入を諦めた。
その代わりに、敷物を買い足し。
敷物は、速乾のタオルのようなもので、最初汚れ除けのために、小さいサイズを買っていて、使っていなかったのだけど、シュラフの下に敷いたら以外と暖かいことが分かり、全体(二人分)を覆う大きさの、XL版を購入した。
15時頃、デカトロンを後にした。気温変わらず20度、くもり
16時頃、車内でフロモックスを飲む。
モンサンは半分雲の中。
シウラナの岩は、もう乾いてきている。
アルバルカ峠を越えたら、青空!
16時50分頃、キャンプ場。気温16度
テン場には日は当たらず、強風。
買い出しした荷物整理した後、ダンナが前室の掃き掃除。
箒が大活躍。
17時過ぎ、テント内で、宴会?
ポテチ、乾燥ソーセージ、ビール
ハムも出して、残りのワインも飲んじゃった。
今回初の、テント内食事でした。
今回は、テントの前室が広くて快適なので、少々寒くても、前室で食べるようになった。
18時過ぎ、雨がバシャバシャ降り始める
19時過ぎ、いつものように交代でシャワーを浴びて
私は野菜洗い、ダンナは夕食の準備を始める。
今日は、シャワーの一等地に先客がいて(みんなどこが良いか知ってる)、2等地に入ったが、熱湯ペットボトルとバケツがあるので、余裕。
ナイロンタオルを失くしてしまったことに気づく。
ダンナが調理中、またガスヘッドが詰まってしまった。
今回は、叩いても、何しても復活せず。
食卓用ガスコンロ買っちゃおうかって。
イワタニ式、こちらでもポピュラーになりました。
20時20分頃、夕ご飯 前室の気温15度
太麺パスタ+キノコパスタソース、パルメザンチーズのせ
・・・安物のソースがおいしくなかった。
牛さんハンバーグ
シャンピニオンのソテー
・・・牛さんハンバーグから水がいっぱい出てしまったけど、一緒に焼いたマッシュルームが、その汁を吸って得も言われぬほどのおいしさ。
菜っ葉とマヨネーズで
La Manchaワイン、Libertario2023年もの・・・安ワインの味
▼晩御飯
20時50分頃、夕日と青空と雲のコラボが、綺麗
▼写真を撮った
前室の窓を開ける(覆いを外して、透明ビニールにする)と、冷気が入ってきて、寒い。
明るくて、夕日が綺麗だけど、閉めた。
前室の気温14度、風がビュービュー吹いて寒い
ダンナが、明日のごはんの仕込みを始める
週末なので、こんな天気だけど、住人が増えた。
下の段で、作業する音や、声が聞こえる。
21時45分頃、私鍋皿洗い。
ダンナ、洗い場で充電。
22時20分過ぎ、車で出動
ごみ捨てて、レセプション前に車横付け。
例によって、私のスマホはつながらず。
タブレットは、持ち上げて高い位置にしないと、電波を拾わない。
私のタブレットは重いので、疲れて途中で見るのをやめた。
このタブレットは重いが、ちょっとやそっとでは壊れそうにないところは、気にいっている。
ダンナのブログアップが終わるのを待って、タブレットを開いて読む。
23時10分頃、作業を終えてテントに戻る。
外の気温10度
晴れて星空。風なし
放射冷却で、無駄に冷え込みそう・・・。
サプリと、フロモックス飲んで、
まだフロモックスの効果が出ない
23時25分、お休み~
テント内温度11度
デカトロンで買った敷物を開いたら、Lサイズだった。
タグはXL間違いなくLサイズだったのに。
値段は同じだったのが救いか。
油断できない。
・・・後に、こちらの勘違いであったことが判明。すいませんでした<(_ _)>