
2024年06月02日(日)快晴
7時45分、起床。 テント内温度14度、湿度71%
テルミサルタンを飲む
斜向かいのベルギー人が、出発していった。
昨日、コインが買えなくて、洗濯できなかったけど、大丈夫かな?
ダンナも起きて来たので、コーヒーを淹れる。
起きた時は賑やかだったのに、また静かになった。
皆、出かけた(撤退)したのかな?
タブレットで日記書き。
▼テント内でPC作業するダンナ。テント内は、混沌・・・。
9時半、快晴
空気はヒンやりとして、さわやか
お隣のおしゃれな夫婦は、外で朝食を取っている様子。
9時40分、日記書き終了。
ブログネタを考える。
日記とブログの両方をやるってのは、無謀だったかな?
パスタソースが入った鍋に、蟻が!
ダンナが、目を皿のようにして、蟻を駆除。
どこから入ったんだろう?
今回、集られているのは、肉食の極小蟻で、10年前は被害に合わなかったので、10年前は、いなかったんじゃないかな?
誰かの車で、運ばれてきた?
11時20分、朝ごはん 前室の気温31度、湿度27%
全粒パスタ
昨日の残りのパスタソース、粉チーズ
フルーツ牛乳
▼朝食
暑いが、さわやか
11時40分、片付け。
ダンナは洗い場でPCを充電した後、レセプション前へブログアップしに。
私は、鍋皿洗いのあと、出発準備して、タブレットでブログの下書き。
ダンナ、戻ってくるが、WindowsUpDateが始まってしまい、再度PCを充電しに行く。
お隣のおしゃれなご夫妻が出かけたので、こっそりキャラバンの写真を撮った。
▼かわいいキャラバン!
13時頃、やっと出発準備完了。
まずはナビと地図を見ながら、ドライブコースを考える。
Balaguer 経由で、Tremp 方面に向かい、行けるところまで行くことに。
13時10分、ドライブに出発。気温31度
今日も、バイクがいっぱい。
風車が止まっている。
13時半過ぎ、Juncosa 通過。気温23度
村が大きく綺麗になって、酪農の施設が増えている。
10年前より、豊かになっていますね。
少し走ると、一面畑なのだけど、荒涼とした景色に。
13時50分頃、Graneira 通過。気温25度
Graneira を抜けると、急に展望が広がって、どこまでも続く広大な畑が美しい。
その中を走るのは、気持ちよい。
前方に、ピレネー山脈が見えた。
13時50分頃、Alcano 通過。気温26度。
C-12
LL-12(高速)
14時過ぎ、Lleida の近くを通過
遠くに、お城が見える。
ダンナが初めて Lleida に来たときは、お城回りの旧市街しかなかったそう。
今は、大きな街になった。
A-2(高速)
C-12
4時半頃、Balaguer 近郊
10分ほど走って、Gerb 通過。気温27度
前方に崖がいっぱい。
間もなくして、Nogera キャンプ場の前を通過。
クライマー大歓迎で、通年(真冬)営業とのこと。
冬場のエリアが多いからね。
キャンプ場は明るい雰囲気で、賑わっている。
キャンプ場の前は、道を渡ると、湖の湖畔ですごく気持ちよさそう。
こんな感じだったかな?
初めて来たときは、閑散として、寂しい雰囲気という記憶なのだけど・・・。
そして、Sant Llorenc de Montgai
街が綺麗になって、賑わっている。
14時40分過ぎ、Sant Llorenc de Montgai の湖畔の駐車場に車を停める。
湖の向こうに崖が聳えている、素晴らしい景色。
▼Sant Llorenc de Montgai の湖畔
観光客いっぱいで、湖で泳いでいる子供と、水着で日光浴している大人がいる。
▼湖水浴
ちょっとしたリゾート。
12年前来た時は、さびれたイメージだったけど。
シーズン中の日曜日ということで、賑わっているのだろう。
15時前、道から少し入った、崖(クライミングエリア)下の駐車場に行くと、クライマーがいっぱい。
今のマルガレフより賑わっている?
ここでキャンプしているようで、楽しそう。
向かって右の岩を見上げると、マルチをやっていると思われる、クライマーが岩のてっぺに見えた。
人間が大きく見えるので、岩は小さいんだな・・・。
左側の岩は大きいけど。
▼大きく見えるが、それほどでもない右の壁。すごい前傾壁がある。
岩を眺めながら、チョコワッフルを食べ、Zeroコーラを飲む。
15時過ぎ、車を移動して、道沿いの岩場を見学。気温29度
駐車ポイントに車が2台停まっているが、見上げた岩は、あまり綺麗じゃない。
C-13
15時15分頃、Camarasa。気温28度
ここも村が大きくなった、というか村自体の記憶がない。
どの駐車場にも、車がいっぱい停まっている。
すごい渓谷だ。
▼前方にすごい崖が
C-12 と合流すると、さらにまたすごい渓谷。
15時50分、Cellers通過。気温27度
Terradets 湖を超えて、Uターンポイントを探してUターン。
ダンナが、こんなだっけ、景色が違うっていう。
平行して走る、旧道があったので、その道に入って戻ってみると、12年前の景色が。
やっぱり道が新しくなってたんですね。
旧道沿いの、岩場 Paret de les Bruixes を見上げる。
旧道は、岩を掘ったトンネルを通っていて印象的(面白い)のだけど、全然覚えてない。
▼旧道となった道

▼旧道のトンネルの中から、外を眺める

16時過ぎ、来るときに気持ちよさそうだなと思った駐車場(Font de les Bagasses)で休憩。
車中泊に最高の環境。
真ん中が普通の広い駐車場で、左右が緑豊かな木陰の駐車場になっていて、ベンチとテーブルもある。
そして何より、目の前に聳え立つ崖が迫力満点。
我が家が壁を熱心に見ていたら、おじさんがスペイン語で話かけてきた。
何を言っているかわからないけど、誰か登っているのかって聞いてたのかも。
日向カンカンの岩なので、まさか誰も登っていないだろうと眺めていたら、上の方のバンドに赤いテンが見える。
よく観察すると動いている、人だ!
さっきのおじさんに教えてあげると、おじさんも一生懸命目をこらしてみていた。
そして、ジェスチャーで、あいつら頭がおかしいって(笑)。
双眼鏡で見ると、クライマー二人で、一人は空荷、一人がでっかいザックをもっている。
もしかしたら、あのバンドの上がエリアで、そこだけ登って、今帰るところなのかもしれない。
登っているところを見たかったが、バンドを歩いているところしか見れなかった。
▼フレームに収まらない、巨大な崖。登っている人がいた。
▼駐車場の看板
16時半、駐車場を出発。気温33度
16時50分、道沿いにパノラママークの看板があったので、よってみたが、騙された(何もないい)。
17時、道沿いの駐車場に車を停めると、素晴らしいビューポイントだった。
湖と崖のコラボが、美しい。気温30℃
▼ビューポイントからの景色
▼途中、面白い岩が見えた
17時20分、Noguera 27度
Noguera キャンプ場の前の、湖畔に車を停めて、写真を撮った。
水面と陸がほとんど同じ高さなのが、良い。
▼Noguera キャンプ場の前の湖畔
Noguera キャンプ場の看板
17時半過ぎ、Balaguer
街中を走ってみた。
C-12
A2
C-13
18時頃、Lleida 近郊を通過
LL-12
C-12
18時16分、Alcano
18時23分、Garrigues
3星のホテルがある
18時40分頃、Juncosa 通過 気温26度
19時、キャンプ場に戻って来た。気温24度
涼しい
ダンナ、恒例のあり退治
私は、オーバーパンツの洗濯。
そして、いつもの段取りで、交代でシャワー
乾燥ソーセージとビール
ダンナが食事を作る間、2回目の洗濯、
後回しにしてた、下着と靴下が、いっぱい。
発酵寸前。
20時50分、夕食。
ちょっと肌寒いけど、今日も外でごはん。
ベーコン丼
ごはん
たまネギ
シャンピニオン
ベーコン
だし、醤油
なっぱ、エンダイブ、ラディシュ、マヨネーズ
昨日の残りワイン
Libertarrioワイン
デカフェ
カップヨーグルト
▼晩御飯
22時15分、片付け
ダンナは洗い場で、PC充電しながら、写真の取り込みと編集。
私は、鍋皿洗い後、歯を磨いてテントへ戻る。
すごい星空だけど、外灯が邪魔。
▼お隣のキャラバンが、さらにおしゃれに
ダンナが戻ってくるのを待って、
サプリとロキソニン飲んで
背中に湿布薬をぬってもらって、ダンナにも縫って
23時50分、お休み~
テント内温度18度、56%