
2024年05月27日(月)どんより曇り → 薄曇り
7時、起床
テント内温度19度、湿度73%
テルミサルタンを飲む。
暖かいと思ったら、今にも雨降りそうな、どんよりとした曇り。
タブレットで日記書き
だいぶ前に左腕を蚋に刺され、やっと腫れが引いてきたと思ったら、昨日、右腕の全く同じところを蚋に刺され、左右対称に腫れてて、なんだかな・・・。
7時20分頃、ダンナも起きたので、コーヒーを入れる。
体が、すごく疲れている。
3連登だったし(私はあまり登ってないけど)、昨日はいっぱい歩いたから・・・。
9時過ぎ、やっと日記書きが終わる。
ダンナは、テント内でPCでブログの下書きを作っている。
ハガキを3枚書いた。
10時過ぎ、朝ごはん。前室の気温20度、湿度67%
ラーメン(海鮮味)
インゲン、焦がし玉ねぎ、玉子をトッピング
コショー
▼朝ごはん
片付けて、準備して、
11時頃、レセプション前の駐車場に移動。
ごみ捨てて、ネット
私のスマホだけ繋がらず、回線数の制限があるのかもって、ダンナが機内モードにしてみるが、繋がらず。
その後、ダンナのスマホまでつながらなくなってしまった。
諦めて、車に戻って、カーナビを設定。
今日は、地図で見つけた、三角州を見にいく。
カマルグのような景色が見れるのではと期待して。
Salou経由で向かう道をナビで設定して、
11時半過ぎ、出発。気温19度、くもり
ナビの案内で、いつもと違う、La Mussara を真正面に見る道を走って、高速に乗った。
高速を、Reus方面へ。
7番出口で降りて、C-14号線をを走り、Salouへ(先日行ったときと同じ)。
▼Salou の入口
Salouに入ってから、ナビに逆らって、海岸線を走る。
やっぱりすごいリゾート地だ。
レストランでランチしている人、砂浜で日光浴している人、優雅。
大勢の人で賑わっている街を見ながら、世の中に、お金持ちがいっぱいいるもんだね、とダンナ。
▼Salou の街
13時、Salouを通過、その先もナビに逆らって、海沿いを走る。
海沿いに、キャンピングリゾートがいっぱい。
キャンプ場も高いんだろうな~。
キャンプ場から走ってきているのか、ラフな格好でチャリをこぐ、ツーリストがいっぱい。
次の街も、リゾート地。
13時15分頃、道沿いに車を停めて、トイレ休憩。
使われなくなった、古い井戸があった。
N-340号線を走っていくと、三角州が見えて来た。
左折してTV-3401号線へ。
道の両側が、ひたすら田んぼ。
ここで日本米を作って、高級米として売っているそうだ。
▼田圃の中を走る
晴れて、気温25度
ずっと綺麗な舗装路が続き、周りは田んぼ。
予想していたカマルグのような景色ではなかった。
海に近づくにつれ、風が強くなる。
14時15分、三角州の突端のRiunatに到着。気温25度。
Riunatは、高級住宅街といった風情。別荘地なのかもしれない。
街から外れて、舗装路ではない道を行くと、砂浜に出た。
▼砂浜に出た
車を停めて、砂浜を散歩。
カイトサーフィンをやっている人がいる。
▼カイトサーフィン、気持ち良さそう。
半袖Tシャツでいたら、風が冷たくて寒い。
車に戻って、また車で散策。
広大な敷地のキャンプ場があって、綺麗で高そう。
Riunatの入口のサークルに、景勝地マークがあるので、その方向に行ってみた。
▼このまま直進すると、川にドボンの標識。

そこに行くと広い駐車場があって、川沿いにクルーザーが停まっている。
そして、そのクルーザーを眺めながら食事ができるレストランと、土産物屋が数件。
賑わっている。
フラミンゴのぬいぐるみや、置物をいっぱい売っているので、ここにもフラミンゴが来るのかな?
カマルグは有名だけど。
米どころなので、お米のお土産もいっぱい。
▼エブロ川にクルーザー、左の方にはカフェとお土産屋さんが並んでいる。
クルーザーの停まっている川沿いの道を入って行ったら、さっきのキャンプ場に戻った。
満喫したので、三角州観光は、これにて終了。
15時35分、橋を渡って、Ampostaの街へ、気温26度
大きな街だ。
▼立派な橋を渡って、Ampostaの街へ
道と運河が平行して走っている。
▼運河を走る
運河には、水がたっぷり。
途中、左側に城跡があった。
山の方は雲が多いが、ここは晴れ。
16時前、Tortosaを通過。
Tortosaからは、エブロ川(Río Ebro)沿いを走る。
Xerta?過ぎると、エブロ川と道との距離が近くなる。
水量が多く、迫力がある川だ。
16時15分、PKでトイレ休憩。
気温32度、暑い
途中ミラべット(Miravet)城に寄っていくつもりが、分岐を通り過ぎてしまった。
▼川の向こうに、ミラべット(Miravet)城が見えた
地図を見ると、この先にもミラべット城への分岐がある。
ダンナが、これって10年前に見た、渡し船の所じゃないの?って。
地図ではわからない。
果たして、行ってみると、まさにその渡し船の船着き場に着いた。
乗ってみたかったので、怪我の功名?
船着き場には、船を待つ車が2台。
丁度、対岸から渡って来たバギーが降りてくるところ。
普通車だと、船に乗れるのは、2台。
1回目は乗れず、船が往復してくるのを待つことに。
▼渡し舟が、もう1往復してくるのを待つ
▼船着き場から、ミラべット(Miravet)城
船からエンジン音はしない。
燃料は使わず、川の流れと、舵とりと、流れ止めのワイヤーだけで、往復している。
エコなシステムですね。
対岸から渡ってきた、バギーとチャリと入れ替わりで、船に乗り込んだ後は、車から出て、船の上で、眺めを楽しむ。
車1台につき、片道3ユーロ。
約500円分は、十分楽しめた。
▼車を、渡し舟へ
▼渡し舟から、ミラべット(Miravet)城
▼渡し舟の上
▼対岸へ
16時50分、対岸のミラべット城側に到着。
気温31度
ミラべット城は、10年前より修復が進んで、立派になったように見えた。
エブロ川と街とミラべット城の構図が、とても綺麗だったが、車は停めず、写真も撮らず。
だいぶ遅くなってしまったし。
17時過ぎ、スーパーを見つけて、買い出し。
17時半、買い出し終了、
ZEROカロリーコーラを買って飲む、
Falset に向かう途中、右手にすごい岸壁が見えた。
道は、どんどん登る。
17時45分、Falset 通過 気温26度、晴れ
この街は、何度か通っているはずだけど、全然覚えてない。
この辺りも、山の斜面が、どんどんブドウ畑に代わっていっているのがわかる。
18時過ぎ、Porrera 。
何度もこの街の前を通過しているが、ナビに導かれ、初めて街の中へ。
これがすごく難解というか、道が狭くて、ナビの指示した道が通れない。
ナビが「左方向です」っていう道、どうやって通れっていうだよっていう細さ。
やられた・・・。
ダンナが、バックで何度も切り返して、戻り。
またナビの指示で進んでいくが、1台がやっとの道で、対向車が。
かなりの距離を、ダンナがバックで戻り、少し広くなったところで、今度は後ろからもう一台。
何とか、後ろから来た車を通して、対向車とすれ違って、進もうとすると、対向車を運転しているおじさんが、ここは通れないよって教えてくれた。
方向転換する場所がないので、ダンナさらにバックでかなりの距離戻り、また狭い道を迷いながら進み、街の中心ぽいところに出た。
そこで、どっちに行くか悩んでいたら、カフェでお茶していた、おじさんが、こっちって指差してくれた。
18時19分、やっとPorrera脱出。
見慣れた道に戻った。
Porreraは、大変だったけど、面白い街だった。
道が狭くて入り組んでいて、車は大変だけど、石積みの綺麗な橋とか、歩いて散策するのは楽しいかも。
街の中心部は、賑わっていた。
このナビ、狭い街中を通そうとする傾向がある・・・。
モンサンは霞んでいるけど、晴れ
シウラナも晴れ
18時40分頃、コルヌデラ。気温24度、晴れ
Goma2は、閉まっている
18時50分頃、レセプション前の駐車場、気温24度、晴れ
レセプション前で、ネット
今回は、普通につながった。
久しぶりにネゴがよってきたので、ナデナデ。
19時15分頃、テン場へ戻る。
日向の気温26度、晴れている。
あり退治を始めるダンナ、だいぶ減ったって。
蟻対策(食物密閉)の効果が出て来た。
ダンナが仕込みに入ったので、私は洗濯と、野菜洗い。
シャワー前に、カマンベールチーズつまみに、ビール。
カマンベールは、発酵して液体と化している。
20時過ぎ、私が先にシャワーを浴びに行く。
お湯が出るまで、だいぶ時間がかかった。
入れ替わりで、ダンナがシャワー
ダンナがシャワーを浴びる間に、体を軽く動かす
21時18分、夕食
太麺パスタ
カルボナーラパスタソース
オレガノ
コショー
粉チーズ
ボイルした後焼いた、ソーセージ、マスタード
インゲンのソテー
なっぱ、セロリ、マヨネーズ
Librrtarioワイン(ラマンチャ)
▼夕食
21時回ったこの時間に、キャンプ場のおばちゃんの住まい(バンガロー)の方から、大工仕事の音がする。お家の改装でもしているのかな?
22時頃、片付け
私は、鍋皿洗い
ダンナは、洗い場でPC充電しながら、写真取りこみと、編集
私は先に前室に戻って、タブレットで日記書き。
写真の編集が終わったダンナは、PC持って、レセプション前へ行って、YAMAPにアップしに。
0時過ぎ、日記書き終了
前室の気温18度、湿度68%
オーバーパンツ履かずに前室で作業していたら、体が冷えてしまったので、熱いデカフェを入れて飲んだ。
0時40分頃、ダンナが戻って来た
サプリとロキソニン飲んで、
0時50分頃、お休み~
テント内温度18度