2024年04月14日(日)快晴
7時50分、起床
周りの住人は、すでに起きていて、にぎやかだ。
洗濯
コーヒーを入れて、タブレットに向かう。
9時45分頃、朝ごはん
昨日の残りのリゾットに玉子を落として、体に優しい食事
オレンジ
▼朝食
レセプション前で、メールチェックをして、
11時頃、マルガレフへ出発。気温28度
バイクが多い。
ピレネー山脈が、霞んで見えない。
11時半頃、マルガレフの看板の前で写真を撮った。
10年前にも、撮った場所。
▼マルガレフの街の看板
かつてアキヨちゃんと、アンマくんが写真と撮ったときとは、違う看板になっている。
今の流行なのか、シールがベタベタ貼られて汚いのが残念。
今日のエリアは、マルガレフの村から、狭くて曲がりくねった道を永遠と登って行った先にあるエリア。
終点には、教会もあり、景色が見事。
スギウラさんにも、見せてあげたかったところ。
11時45分頃、教会前のPKに到着。
駐車スペースは空いてて、問題なかった。
そのあと、続々と来たみたいだけど。
▼今日のエリアの駐車場。
今日のアプローチは、少し長いが、日陰なので有難い。
昨日は、アプローチで熱中症になりかかったから。
12時半前、Curtes del Torroner エリアに到着。
早速、ダンナは岩場散策。
アプローチが少し悪いけど、子供連れのローカルが多い。
日曜で空いているマイナーな岩場を選んだつもりだったけど、ローカルでいっぱいだった。
我が家と、ドイツ人1組以外は、すべてローカル。
昨日とは、正反対の雰囲気。
▼賑わうCurtes del Torroner エリア
昨日、灼熱だったので、短パンをはいてきたが、この岩場は早くから陰るので涼しい。
失敗だった。
今日、私はレスト、ダンナだけ登ります。
▼いつも、わんこが寄って来ます。
13時頃、Fangoria 6c で、アップ。
▼Fangoria 6c で、アップするダンナ
アップに快適とトポに書いてある6bは、ローカルさんのチェーントライで、取り付けない。
仕方なく、アップに不向きと書いてある、となりの6cでアップしたら、1本指連続の、腱に厳しい(アップに最悪)のルートだったようだ。
▼対岸にも、立派な壁
14時頃、Garrulosis 7b+
一撃狙いで行くが、フォール。残念。
私がサンドイッチを食べていたら、わんこがよってきて、お座りしてジード見ている。
あげないよ~。あなた、これ食べられないし。と、話しかけながら、食べる。
▼サンドイッチに引き寄せられた、わんこ。
ダンナは、反対側の岩を散策に行った。
15時頃、Garrulosis 7b+ 2回目でRP。
余裕の、二撃でした。
▼Garrulosis 7b+
夕方になって、段々気温が上がってきた。遠いけど、対岸の照り返しがあるのかもしれない。
16時半頃、Longinus 8a にとりつく。
かなり厳しいルートらしく、プリクリ棒を使って抜けた。
▼Longinus 8a に、苦戦するダンナ
ダンナ、疲労困憊(身も心も疲れた?)で、本日はこれで終了。
17時50分頃、岩場撤収
▼我が家のロープバックの上に鎮座する、わんこ
▼アプローチにある竈。山火事対策なのか、閉鎖されている。
▼アプローチ(遊歩道)
▼駐車場に戻ってきた。
駐車場は、日向で灼熱。
18時20分頃、駐車場を出発。
19時頃、キャンプ場
住人が減って、また静かになった。
シャワーを浴びて、イカ墨缶をつまみに、ビール。
ダンナはごはんの準備をしながら。
20時10分頃、ごはん
ベーコン丼
ベーコン
玉ねぎ
シャンピニオン(マッシュルーム)
玉子
出し味で、体に優しい
豆缶
昨日の、残りワイン
▼前室で、晩ご飯
洗い物して
21時頃、洗い場のコンセントかりて、充電しながら、PCとタブレット作業
1時間半くらい作業
▼洗い場で作業
22時半過ぎ、レセプションの前で、メールチェック
マリコさんから、メールが来てる!
23時過ぎまで、ネットみて
23時半ころ、お休み~。