忍者ブログ

2024年滞在日記

2024年06月19日(水)Deutschland(ドイツ)の岩場





2024年06月19日(水)曇り時々雨

6時10分、目が覚めて、トイレへ。
テント内温度19度、湿度89%、雨

0時、2時、4時、6時頃と、2時間おきにトイレに起きて、その度しばらく眠れず、寝不足。
明け方、雷も鳴り、雨もバチャバチャ降っていた。

スマホでネットして、6時50分から2度寝。

8時17分、起床。テント内温度20度、湿度90%、雨
テルミサルタンを2錠飲む

昨日洗わずに寝てしまった、マグカップとコーヒーメーカーを洗いに行った後、コーヒーを淹れる。
スマホでネット。

9時を回って、タブレットで日記を書き始める。
雨止んだ

9時50分頃、また雨。
10時過ぎ、日記書き中断。

10時20分頃、朝ごはん
 出前一丁ビーフ味
  焦がし玉ねぎ
  シャンピニオン
  玉子

▼朝ごはん


11時頃、片付け。
久しぶりに、水筒にお茶を作る。
降水確率70%超えてますが、岩場に行きます。

ダンナが、、どこに行くか悩んでいる。

11時45分、出発。気温22度、くもり
12時11分、LIDL、気温19度
12時21分、買い物終了、気温22度
蒸している。

ゴシュバインスタインに工事で通行止めになっている道があり、ナビの案内にしたがって迂回したら、街の反対側に出るのに、とんでもなく遠回りさせられた。

今日は初日に行った岩場近くにあるはずの、今だ場所が分からない岩場を一緒に探します。
ダンナが散々歩いて探し回って、もうあそこしかないって、目途が付いたので。

12時38分、ハイキング用PKに車を停める。気温22度。
前回より、少し近いところに停めることができた。

12時45分、歩き始め。
蒸し暑い。
ハイキング道を登っていくときに、散歩しているおじさんとすれ違った。

▼ハイキング道


中々見つからず、13時25分、引き返す。
途中、土砂降りの雨となり、木の下で待機。

小降りになったところで、別の道へ。
こんな日に誰も来ないだろうと思ったら、ハイカーさん1組(ご夫婦)が、登って来た。

14時07分、初日に登った岩の手前で、荷物を降ろし、ダンナが一人で探しに行く。
私は休憩。
10分ほどして、ダンナが見つけた!って、戻って来た。

▼トレースなしの悪路を下り、戻って来た


明確なトレースは見つからず、悪路を下って、14時半、岩場に到着。
1時間45分のアプローチだった。

殆ど濡れているが、岩は大きくて、綺麗。
左にある 7 が登れそうなので、それだけ登って帰ろうと、荷物を降ろした。

ダンナ、二十数年の謎が解けたと喜んでいる。
少し休憩した後、ダンナが奥の岩を見にいった。
そして残念!と言って、戻って来た。

何と2/1から6/30まで、鳥獣保護のため、登坂禁止の看板があるって。
道理で、トレースがないわけだ。

▼2/1から6/30まで、登坂禁止の看板


▼かっこよい壁。登れなくて、残念。


水を飲んだり、パンを食べたりしながら、トポを見て別のエリアを検討するダンナ。
アプローチなしがいいねと言いながら、行先を決め
15時20分、岩場撤収。

▼帰ります


来た道より良い道があるのではないかと思ったが、見つからず。
下って来た悪路を登り返す。

そして、初日に来た岩の手前まで戻ったところで、ダンナが移動するのも大変だから、ここで登ってく?って。
行ってみるが、岩はべちゃべちゃ。

15時40分、上のエリアへ。
ここも、メインエリアはびしょびしょ。
乾いている 5 もあったけど、そそらないので、荷物も広げず、即撤収。

15時58分、PKに戻った。くもり。

16時03分、次の岩場へ出発。気温24度。

16時18分、次の岩場のPK。気温23度
岩は森の中でPKから見えず。
もうあまり歩きたくないので、諦める。
ダンナはトポを見て次の候補を考えている。
私は、うとうと。

アーチェリーの矢を持った人たちが、車に戻って来た。
狩猟?猟師ならクライマーの敵?でも、違うみたい。
どちらかと言うと、クライマーが猟師の敵、クライマーが騒いで、鳥が逃げてしまうということで、軋轢があるらしい。

17時、次の岩場へ。気温22度

17時11分、Sorg。気温21度。
ここも歩くようなので、却下。

17時18分、キャンプ場に戻って来た。
気温22度、くもり

いつもの段取りで、交代でシャワー。

モンサンパークでは、湯上りにビールを飲んでいたが、ドイツに来たら、500mlの美味しいビール(少しコスト高め)を買うようになって、ちょっと一杯ができなくなった。
ダンナが、食事の支度をしながら、ビール飲みて~。やっぱりワイン買えば良かったかな~というので、一昨日少し飲み残した、ラマンチャワインを入れたが、さすがに栓抜いてから、炎天下で2日経ったワインはまずかった。
LIDLのARGUSビール(安くておいしい)をスペインで大量に買い込んだけど、スイス観光中に、全部飲んじゃったからな~。

▼夕飯の準備をする、ダンナ


18時45分、夕ご飯
全粒パスタ
ダンナ自作のパスタソース
 シャンピニオンソース
 焦がしたまネギ
 シャンピニオン
 インゲン
 ニンニク
レタス
パプリカ味付け豚
一昨日と同じ、川で冷やしたビール

乾燥ソーセージ

▼晩ご飯


スマホでネット

20時片付け
ダンナがお湯を沸かして、鍋とフライパンを洗ってくれた。
助かる!

アメリカ人グループが、賑やか。
盛り上がっている

テントの前で、タブレットで日記書きと、ブログアップ。
ダンナは、PCで作業。

今日は風が冷たいので、フル防寒で外にいる。
風が冷たくとも、外の方が気持ちよいので

21時40分頃、風が強くなった。気温16度、湿度85%

軽く体を動かす

22時05分、再びタブレットで日記書き
アメリカ人グループは、お開きのよう。

23時前、サニタリー前に行って、PCを充電しながら、歯を磨いて、私はタブレットで日記書き。
ダンナは、スマホでネット。
少しPC作業して、また充電。

PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R