忍者ブログ

2024年滞在日記

2024年04月02日(火)Buoux





2024年04月02日(火)晴れ

7時半のアラームで起床。
コーヒーを淹れ、タブレットに向かう。

9時10分頃、朝食

▼朝食風景


▼スギウラシェフのオムレツ。


スギウラさんのオムレツ、最高でした。

10時頃、買い物に出発。
車を停めている下のテラスから、初日以来の2度目のヴァントウ山が見えた、雲をかぶっているけど、雪が昨日よりだいぶ減ったのがわかる。

▼ボニューの教会と、ヴァントウ山。


ルクレで、家財道具(鍋、食器、バケツ、タライ等)を購入。
帰りに、喉が痛いヨシカワさんのために、薬局によって薬を買った。
10年前はラポスト(郵便局)だった建物が、薬局になっていた。

12時頃、アパートに戻って、荷物を積みかえ、3人でBuouxへ。
ヨシカワさんは、今日もボニュー散策。

今日のBuouxの駐車場も、賑わっている、
アプローチで青年に「こんにちわ」と挨拶され、びっくりしていると「母親が日本人なので」って。
お母さんが名古屋出身の、スイス人青年でした。

12時40分頃、TCFエリアに到着。
今日は、程よく賑わうTCFエリア。

TCF 7a が、染み出しで川になっている。

▼川になった、TCF 7a


まずはダンナが、Alambic Sortie Sud 6b に、ヌンチャクを掛けに行く。

▼Alambic Sortie Sud 6b を登るダンナ。


続いて、スギウラさん RPトライ。
何故か核心ムーブができず、敗退。
降りて来たスギウラさんに聞くと、核心手前のガバを隣のルートのホールドと勘違いし、使わないようにしてたって。
そりゃ悪いでしょ。

ダンナ、再び Alambic Sortie Sud 6b を登って、TPを掛ける。
私、TPトライ、中間部の核心ムーブできず。
スギウラさん、TPでムーブ確認。

ダンナ、Jolinouille 7a を登るが、核心の1本指ポケットに水が溜まっていて、すっぽ抜け。
それでも、ブラシで水をかき出して、登った。
ここに来たら、TCFとJolinouille は登らないとね。

▼Jolinouille 7a を登るダンナ。


スギウラさん、2回のRPトライするも、中間部の核心を抜けたのに、上部でフォール。
残念。

▼Alambic Sortie Sud 6b を登るスギウラさん。


ダンナ、STYXエリアでMelodie Gael 6b を登って、ランナウトを満喫。

▼Melodie Gael 6b を登るダンナ。


18時半ころ、岩場撤収

この時間になって、Bout du mondeエリアで登ると思われるクライマーが、続々と登ってきた。

18時50分頃、Buouxの岩場をバックに写真を撮って、Buouxにさようなら

▼Buouxをバックに。


Buouxの村を通って、帰ってきた。

今回、初めてヴァントウ山の全容が、ボニューから見えた。雪が消えた。

19時15分 今日も下のテラスの駐車場に車を停めた。
ヴァントウ山の写真を撮って、アパートへ。

▼下のテラスから、ヴァントウ山。


19時30前に、アパート着
明日の移動のために、荷物を整理。

シャワーを浴びて、ビール

20時50分頃、夕食
スギウラさんのボンゴレ、鳥の胸肉を使ったプロヴァンサルサラダ おいしい!
Ventouxワインも最高

▼夕食風景


▼スギウラシェフの鳥の胸肉を使ったプロヴァンサルサラダ。


食後、後片付けと掃除と、荷物整理

一段落ついて、コーヒー飲みながら、タブレットに向かう。

22時半頃、お休み。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R