
2024年03月27日(水)晴れ
朝は快晴だったけど、午後は雲が出てきた。
それでも晴れ。大荷物なので、雨が降らないのは有難い。
17時のお迎えまで、いつになく時間があるので、時間を持て余す。
16:45頃、友人が、車でお迎え。
▼アパート前で。
友人が、綺麗な橋を渡る、ドライブコースで送ってくれた。
ドライブ中、また円安が進んだって情報が。なんでやねん!
マイナス金利政策撤廃で、円高になるんじゃなかったのか~。
18時頃、羽田空港到着。夕日が綺麗。
選別に、限定品のカールを貰った。これはビールを飲むしかないか?
まずは先に来ていたヨシカワさんと一緒に両替
Travelexとみずほ銀行を比べて、TravelexでHISの割り引き使って両替
100,886円が、600ユーロ
(171円/ユーロが、割引で168.1円/ユーロになった)
送ってくれた友人が駐車場に車を停めて展望デッキに行くといっていたので、展望デッキへ。
ダンナは、ヨシカワさんと一緒にスギウラさん待ち(リムジンバスが遅れているらしい)
展望デッキは真っ暗で誰が誰だかわからない状態だったので、友人を探すのはあきらめて、写真だけ撮って帰ろうと思ったところで、友人とすれ違って、会うことができた。
友人と一緒にダンナのいるところまで戻って、挨拶をして、改めてバイバイ
友人とお別れした後、早速カールを食べる。
19時半頃、スギウラさんが到着し、両替に行く。
19時50分頃、自動発券機でチェックイン。
▼自動発券機でチェックイン。
すでに荷物を預けるカウンターの前に、長~い列ができている。
1時間10分ほどかかって、やっと手続きが終わった。
今までは、相当に早く来て、一番前の方に並んでいたので、こんなに待たされたことがなかったので、疲れた。
▼やっと荷物を預ける。
保安検査前に、吉野家のテイクアウト牛丼(店内飲食は21時で終了)とビールで、夕ご飯
その後、本屋で雑誌を購入しようと思っていたら、すでにクローズ
21時40分、保安検査と出国審査
搭乗ゲートが1番端っこなので、700m?くらい歩かされた。
▼移動が長い。
途中の雑貨屋さんのようなところで、雑誌を数冊買うことができた。日本語の雑誌は必需品。3ヶ月向こうにいると、日本の活字が恋しくなって、雑誌の隅々まで読むような状況になるので。
▼搭乗ゲートのロビーで、やっと一息。
22時過ぎ、搭乗ゲートのロビーでゆっくりする間まもなく、搭乗。
離陸するまでの間に、なんとかスマホでブログをアップすることができた。
23時50分頃、1時間ほど遅れて、離陸。
日本語吹き替えがあったので、TopGun(映画)を見てみようと思ったが、すぐ爆睡。最初と最後しか見なかった。
クロサギ、東京リベンジャーズも見てみたが、ほとんど寝ててストーリーは不明。ただただイケメンさんがいっぱいで、すごな~と思いながら、やっぱり途中で爆睡でした。